3/14(水)神話大戦
とどで参加できる最後の神話大戦。
刀扇傘毒絡騎で参戦。
エントリーネームは「ほわいと泥濘」。
刀毒もっかい振りたかったのと舞茸さんの記事読んだ影響で久しぶりに扇傘振りたくなっての選出。
絡の相方として扇も毒も候補になるため、刀傘、毒騎、扇絡や刀扇、傘騎、毒絡にも組めるため柔軟に対応できそう。
扇騎、扇毒、傘絡以外はそこそこ回せそう。
1回戦(ごーさん)
僕:刀扇傘毒絡騎
相:刀銃忍薙絡騎
ちょっとどういう組合せでくるか分からない6柱。
初対戦で人読みもできないため、書もいないときに絡騎を吐いとこう。
絡騎○-×銃薙
対面は銃薙。イマジンからのりっこ連撃で死にそうだなあ^q^
なんとか頑張ってえれきてる擦ろうってことでえれきてる増産型で。
序盤はフルバーストをTurbo switchで避けれるようにしながらえれきてる増やす。
くるるーんで山札調整しながら1順目からえれきてるを擦る。
相手のデッキにラピッドが入ってなかったこともあり、遠距離で居すわっても特段ダメージを受けず。
薙はTurbo switchで躱せるので、あとはえれきてる擦って勝ち。
2回戦(かよーださん)
僕:刀扇傘毒
相:薙毒騎旗
ぱっとみ薙毒と騎旗か毒騎と薙旗に見えるなあ。
騎が辛いので刀出しずらく傘毒か扇傘の二択で傘毒には自信が無かったので扇傘で。
扇傘○-×薙騎
あー薙騎かあ。全然頭に無かった^q^
単純ビート型だととりあえずクリンチして圏域トップで引かれなきゃ良さそう。
さすがにつきさしまでは入れず、αを防げるsong and dance採用。
切札は無窮、千歳、久遠で丸くまあるく。
千歳は果て果てが多少怖いけど1順目か最後のリーサル用。
2T要でちょっぴりライフアド稼いだ後にしこみをライフに当てる。
返しに当然薙食らってライフアド同値。
圏域飛んでこなかったので傘開けてクリンチの構え。
そしたらRoaring飛んでくる。
はーん、ナーガとかあったな、そういえば。
確かエンデさんが扇にはナーガが刺さるとか言ってたな、やばいやん。
0距離にはタッチできたけども当然ナーガにフォルムチェンジ。
焦燥合戦でガンマレイさせないように粘る。
運命の再構成後のドローでひきもぐは引けたものの要は引けず。
ガンマレイががんばれ!に聞こえながら山札捲るも3回ガンマレイされて要出てこず。
「まーじかよ!」とかよーださんは苦悶。
攻撃通さなきゃ負けるってことでOmega-Burst吐きつつShield Charge振ってくるももぐりこみで対応。
要で1ターン再構成延ばせる。
次の再構成ではトップ要。またガンマレイ3回食らうも要もひきもぐも出てこないため、かよーださん発狂寸前。
0距離のままなので、ゆらりびケアするためにTurbo switchは握っとかなきゃだし、1枚にすると無窮で落とされるので意外と相手もリソースかつかつ。
結局、山札運に恵まれ、次の順目のShield Chargeへ久遠打って再構成できなくした後に無窮で薙切りを落として勝ち。
決勝(ゾクゾク貴族さん)
刀毒×-○刀忍
辛すぎなんだが。
とはいえ、日曜の予選で相手が虚魚浮船ルートであれば、浦波を採用するか鳶影を採用するかのじゃんけんに持ち込めることは分かったので、浦波無し読みの底力ぶち当てルートで。
(そう思うと虚魚浮船ルートではなく鳶影浦波底力のフィーアンさんは一回り上のレベルにいるなあ)
結果的には浦波採用型だったので、底力通らず負け~。
鳶影採用型に対してもオーラケアまでできれば叛旗月影で戦えるし、そっちの方が良かったかなあ。
なにより底力打つの下手くそ過ぎ^q^
やっぱ全力難しいわ。
プレイングのところも流転打ち忘れてたり、斬の受け方甘かったり反省点大目なので次に生かす!
大阪でも平日大会やってた気もするので、今後は関西勢として頑張ります!
おしまい。